SSブログ
★旅 南France 2013★ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

リュベロン地方 7 ラベンダー畑 [★旅 南France 2013★]



IMG_1879-b.JPG





IMG_1885-b.JPG





IMG_1890-b.JPG




IMG_1889-b.JPG





IMG_1914-bb.JPG




IMG_1909-b.JPG




IMG_1897-b.JPG
プロバンスの広大な大地にラベンダーが、ブドウ畑が、麦畑が広がっています
ガイドさんも言っていましたが、
どこか去年訪れたイタリアトスカーナの風景とも似通った部分があると感じました




ラベンダー-001-a.JPG




コラージュ14-a.JPG
プロヴァンスの12カ月の作者ピーターメイルがこの地の自然に、暮らしぶりに惹かれて
英国から移住したというリュベロン地方



駆け足でしか回れなかったのは残念でしたが、
リルシュラソルグ、フォンテーンボクリューズ、ゴルド、ルシヨン、ルールマラン
それぞれ心にのこる光景でした
今でも目をつぶると心に浮かぶ光景を記念のコラージュにして・・・
エクスアンプロバンスに戻り、そこから次の訪問地マルセイユに移動します




寒い時期に、7月の南仏の記事にお付き合いいただきありがとうございました
これでリュベロン地方は、一区切り付きました
本当に細切ればかりですが、いったんここで旅行記は中断し、季節の記事を挟み
マルセイユからはまたその後に再開したいと思います
よろしくお願いします



昨日の日曜は、町会の餅つき大会で、一日中神社の境内で過ごしました
はらはらと銀杏の葉が散る中、付きたてのおもちや、大鍋で作る味噌汁を
町内の方々が楽しまれる様子は本当にのどかでいい光景で、お手伝いしたかいがある充実した一日でした


寒い日々です
風邪などひかないで師走を元気で過ごしましょう
ご訪問いただきありがとうござました












nice!(105) 
共通テーマ:旅行

リュベロン地方 6  <ルールマラン> [★旅 南France 2013★]


だいぶ間があきましたが・・・
東京(六本木)から
南仏 リュベロン地方に戻ります



IMG_1923-b.JPG   IMG_1932-b.JPG
オ―クルの町、ルシヨンを後に向かったのは・・・



IMG_2000-b.JPG
村から少し離れた北側に古城を望む




IMG_1991-b.JPG
カミュ―が愛した村ルールマランです






IMG_1983-b.JPG




IMG_1973-b.JPG




IMG_1971-b.JPG




IMG_1968-bb.JPG




IMG_1975-b.JPG




IMG_1987-b.JPG




IMG_1986-b.JPG




IMG_1978-b.JPG




IMG_2015-c.JPG




IMG_2002-b.JPG




IMG_2027-b.JPG




IMG_2003-b.JPG
夕方の日差し まだ明るいです





IMG_1990-b.JPG





IMG_1996-b.JPG
カミュ―が晩年を過ごし村の南側に眠るというルールマラン
ほんのわずかな滞在時間で、城やカミュ―の墓は訪れる暇はなかったですが
どこか洗練された雰囲気も持つかわいらしい村でした






話は変わりますが・・・
12月になり、年末年始、永遠のゼロなど、これから公開の映画で楽しみなものも多いですが・・・
最近、劇場で映画を続けて2本見ました
何人か同じ作品ご覧になった方もいらっしゃるようですが・・・


1本目
マイケルファスベンダー、ぺネロぺクルス、ブラットピット、キャメロンディアスなど豪華出演陣に
惹かれてみた  ”悪の法則”
エロ、グロの要素に途中、心が閉じてよさを見出しきれないままに終わってしまいました
キャストの競演は見ものではあるのですが・・・・理解力不足?

これをやらなければ生きて行けないという状況とは違う何の不自由もなさそうな弁護士が、
なぜそんなことに手を出してしまうのかという疑問・・・「欲」という物の本質の怖さ
ちょっとしたことで境界線をを超えてしまうのかもしれないのだという・・・暗示?
ちょっと消化不良な感じが残りました




IMG_2192-c.JPG
もう一本はアカデミー賞の呼び声も高い話題作 ”キャプテンフィリップス”
アメリカのコンテナ船がソマリア海賊に襲撃された実話に基づいた作品です
主演トムハンクスの演技が光ります、すさまじい臨場感、緊張感が全編をおおい
最後、アメリカ海軍の圧倒的な力と、
ソマリアの貧困と闇、海賊になるのは10代の年若い者、漁師だという現実、
その対比が心に残りました


本日公開の ”利休にたずねよ” もよさそうですね
これからのものでは、”永遠のゼロ”のほか、
F1レーサー二キラウダ&ジェームスハントを描いた ”ラッシュ” 等がたのしみです
みたいと思いながら逃したハリソンフォードの “42世界を変えた男“ のようにならないよう・・・
忙しいです。。






12月になってなんだか街もあわただしいような雰囲気です
事故にあわれたり、風邪をひかれたりしなよう御元気でお過ごしください




(この週末予定が立て込んでいまして、訪問が遅れたりniceのみにて失礼するかと思いますが
よろしくおねがいします)




ご訪問いただきありがとうございました







nice!(96) 
共通テーマ:旅行

リュベロン地方 5  <ルシヨン> [★旅 南France 2013★]

IMG_1923-b.JPG
ゴルドからもこの赤い山肌は遠目に見えていました
顔料の原料となる黄土(オ―クル)の採掘場としてローマ時代から有名だったルシヨン
最盛期の19~20世紀初頭にはヨーロッパ中に輸出されていたとのこと



IMG_1927-b.JPG



IMG_1920-b.JPG



IMG_1931-b.JPG
村はオ―クルの土壌の丘の上に立っています




IMG_1940-bb.JPG
”オ―クルの村”の名の通りの赤い家々




IMG_1944-b.JPG





IMG_1941-bb.JPG




IMG_1942-c.JPG
ここではラベンダーアイスを食べるのが定番とのガイドさんの勧めでひとつ・・・。



IMG_1950-b.JPG
ツールドフランスの国らしい自転車集団



IMG_1948-b.JPG
とても人懐こいワンちゃんにも会いました



IMG_1954-b.JPG



IMG_1953-b.JPG






IMG_1958-b.JPG
車中こんな風景を見ながら、ボーニューを通って南へ、
フランス人ガイドさんが運転しながら、”タクタクタク” とか “タッタッタ” などと言うのが印象的です
フランスで調子を上げたり、勢いをつけるときに言ったりするんだそうです
いよいよリュベロン地方への現地発一日バスツアー 最後の訪問地、ルールマランに向かいます








寒い日が続いています
風邪などひかれてないでしょうか
いつもご訪問いただきありがとうございます

忘れられしまったような秋ですが、寒さの中で、まだいるよと主張してる姿を
立ち止まって確かめたいと思ったり・・・


よい休日をお過ごしください


(本日は、ご訪問が遅れたりniceのみで失礼させていただくかしれませんが
よろしくお願いします)


















nice!(111) 
共通テーマ:旅行

リュベロン地方 4 <ゴルド2> [★旅 南France 2013★]

IMG_1713-b.JPG



IMG_1714-bb.JPG



IMG_1738-b.JPG



IMG_1711-b.JPG


IMG_1797-b.JPG



IMG_1708-b.JPG




IMG_1773-b.JPG



IMG_1745-b.JPG




IMG_1702-b.JPG
映画の舞台。。



IMG_1775-b.JPG



IMG_1805-b.JPG



IMG_1724-b.JPG
ゴルド・・・去りがたいです。。






IMG_1829-b.JPG
次の村に向かう途中で、今回はコースに入っていなかったセナンク修道院を
遠目からですが、写真だけは撮ることができました
近くで見てみたかったですが・・・ルシヨンを目指します









みなさんのところに伺うと雪の便りに接したりしますが、
こちらも昨日今日は急激な冷え込みです
都内の紅葉はいつもならこれから見頃ですが・・・もう冬になってしまうの?って感じです
町では気の早いイルミネーションが始まっていますし
もう少し季節がゆっくり進んでくれないと何か気分が焦ります
気温が下がって乾燥すると風邪がはやりますね
どうぞお元気でお過ごしくださいますよう
ご訪問いただきありがとうございました














nice!(118) 
共通テーマ:旅行

リュベロン地方 3  <ゴルド1> [★旅 南France 2013★]


今茨城で大きな地震がありましたが、大事ないでしょうか

昨日は千葉で法事があり車で出かけたものの、首都高の大渋滞に巻き込まれ身動きができず
途中なんとか抜け出して東京駅で車を捨て、
京葉線ホームまで構内をものすごい形相で走ってしまいました(電車本数が少ないしホームがやたら遠い)
思い出しては夫婦であのダッシュはすごかったと笑い草です
北海道から来ていた主人のいとこたちとの話が弾み、帰りもすっかりおそくなり
昨日は訪問も、コメントもいただきながらお返事もできませんでした
すみません
今日これから伺ったりお返事させていただきますのでよろしくお願いします

あまり天気がよくなさそうな寒い日曜になりそうですが、お元気で良い日を過ごしください








IMG_1720-b.JPG




IMG_1732-b.JPG




IMG_1725-b.JPG
石作りの家並みが続く細い路地




IMG_1733-b.JPG




IMG_1746-b.JPG
この先はどうなっているのかと思うような秘密めいた道





IMG_1759-b.JPG




IMG_1748-b.JPG




IMG_1791-b.JPG
眺めのいい石畳の道が印象的な村、ゴルドです




IMG_1782-b.JPG
小さな広場の落ち着いたたたずまい




IMG_1783-b.JPG
泉の音が静けさの中に響きます




IMG_1751-b.JPG



IMG_1753-b.JPG



IMG_1776-b.JPG
こんなひなびた感じの店のテラスで




IMG_1788-b.JPG
ご当地産の冷えたロゼを1杯
限られた時間の中でのつかの間のゆとり
”このままずっとここにいたい・・・動きたくない”・・・です



IMG_1795-b.JPG
風情ある道




IMG_1792-b.JPG
美しい眺め・・・




CIMG0134-bb.JPG
中から見下ろす眺めも素晴らしかったですが




IMG_1847-a.JPG
この村を外から見たこの光景はとても印象に残りました
まさに天空の村です





ゴルドは
●人口2000人を超えない
●最低2つ以上の遺跡、遺産(景観、芸術、歴史・・・等)を持つなどの条件のもとで選定された
”フランスのもっとも美しい村” の一つに数えられ
その起源はローマ時代ケルト人が築いた城壁町にさかのぼり
頂にある中世にに建てられた城に向かって石作りの家々が折り重なるように取り巻く鷲の巣村の典型です




運河沿いの骨董市が楽しかったリルシュラソルグ
川の色の鮮やかな緑が印象的で、神秘的な雰囲気だったボークリューズの泉も
それぞれ心に残ったけれど、ゴルドはまた格別
まだまだここをさまよいながら何日でも撮っていたい、ただボーっとこの空間に浸っていたい
そんな場所でした



続きます→



記事は夏なんですが・・・秋も深まってきましたね
風邪ひかないようによい休日をお過ごしください
ご訪問いただきありがとうございました



~画像認証コードが必要な場合は 33  でお願いします~









nice!(115)  コメント(43) 
共通テーマ:旅行

リュベロン地方2 <フォンテーヌ ド ボクリューズ> [★旅 南France 2013★]


南仏旅行続きです


luberon-b.jpg
骨董市で賑わっていたりルシュラソルグを出て向かった先は
少し北にあるフォンテーンドボクリューズです




IMG_1611-b.JPG
遠くに小高い山を望む




IMG_1591-b.JPG
小さな村に着きました



IMG_1594-b.JPG
レストランや



IMG_1595-b.JPG
みやげ物店が並ぶのどかな道




IMG_1599-b.JPG




IMG_1598-b.JPG
傍らには川が流れています




IMG_1607-b.JPG





IMG_1630-b.JPG
駐車場から15分ほど歩くと泉に到着しました



IMG_1621-b.JPG
ボクリューズの泉です



IMG_1628-b.JPG
年平均6億3千万立方メートルの水がわき出す水源はフランス第一、世界でも有数の湧出量を誇り
自然の真の恣意を感じさせるここは、古代より好事家や学者たちの興味をかきたててきたとのこと
探検によってもその水源がはっきりとしないしない神秘性もあわせもっています
数年前にkuwachanさんの記事を拝見するまで
全くここのことを知りませんでしたが、人口600名のこの村に訪れる人は年間100万人という
人気の観光地のようでした
ここに来るまでの川沿いの道は気持ちがいい道でしたが、ここはごろごろした岩を下った場所に在って
丁度目の前でカメラを持った外国の老紳士が転ばれたりもして(幸いけがはありませんでしたが)
ちょっと近づくのが怖い感じもありました




IMG_1654-bb.JPG



IMG_1660-b.JPG



IMG_1667-b.JPG




IMG_1641-b.JPG




IMG_1663-b.JPG




IMG_1679-b.JPG
神秘的な泉、川の色が印象的なのどかなところでした




最近始まったコメントの際の画像認証コード、面倒ですね
コード入力を無視してコメントしたつもりになっていたり、判読できずにコメントできなかったりしていましたが、何人かの方が解説してくださったり、わかりやすいコード変更してくださったりで
どうにかなってきました
今回はコメント欄空けないですが、コメントいただく際は私もわかりやすくしたいと思っています
みなさんが来た印をを残して見てくださるだけで十分励みになっています
いつもありがとうございます

インフルエンザの予防注射の話が出る季節になりました
どうぞご自愛くださいましてお元気で日々お過ごしくださいますよう・・・













nice!(117) 
共通テーマ:旅行

リュベロン地方 1 <リルシュルラソルグ> [★旅 南France 2013★]


~いつもご訪問いただきありがとうございます
ちょっと休んでしまいましたが、中断していた南仏旅行の記事から再開させていただこうと思います
またよろしくお願いします~



IMG_4128-c.JPG
夏には強い光があふれ、冬にはミストラルが吹きすさぶどこまでも続くプロバンスの大地の中の小高い丘に
フランスの美しい村にも指定されるいくつかの村が点在するリュベロン地方

旅行前から雑誌のプロバンス特集の写真や、
プロバンスの大地にあこがれて英国から移り住んだピーターメイル著の
「南仏プロバンスの12カ月」などを読んだり
ラッセルクロウ主演の映画 「プロバンスの贈り物」 を見たり
かの地への夢を膨らませていましたが、
なかなか行くには不便なところのようで、限られた日程の中でどう回ろうかと思案していました

レンタカー利用は、即座に車の流れが逆なところでの運転は危ないと娘に却下され
結局、エクスアンプロバンスに滞在中にそこからのエクスカーションに参加することとなりました
ミニバスで連れて行ってもらう現地ツアーです
ゆっくりはできませんが、効率性は抜群です

エクスアンプロバンスの観光局のサイトに掲載されているものをいくつか検討して
以下のコースに決定
本当はピーターメイルの本によく登場するボーニュでの自由時間が長いものと最後まで迷いましたが
最終的にはボーニュは通過のみで、代わりに泉に行くプランが追加されたものを選択しました



観光局エクスカーション


luberon-b.jpg



わかりやすい英語で話かけてくれ、ユーモアと気配りがすてきな小柄なフランス人ガイドさんが、
エクスのロトンド噴水広場まで迎えに来てくれ、車は高速を走って北へと向かいます

まず訪れたのは、リル シュル ラ ソルグ
ソルグ川の島という意味だそうで、ボークリューズ山地の泉から流れ出す5つの支流に囲まれた水辺が
美しい街です

ここはアンティーク市でも有名なようで、多くのひとでとても賑わっていました

IMG_1503-b.JPG
豊富な水量を利用しようと水車も数多くあったそうですが、今は10以下に減ってしまったとのこと


IMG_1506-b.JPG



IMG_1509-b.JPG


IMG_1538-b.JPG
青果や日用品の市も出ています


IMG_1588-b.JPG


IMG_1535-b.JPG
アンティークのお店が集まったあたりにやってきました



IMG_1548-b.JPG



IMG_1552-b.JPG



IMG_1554-b.JPG


IMG_1559-b.JPG


IMG_1562-b.JPG


IMG_1564-b.JPG


IMG_1565-b.JPG
いろいろ見て回るのが楽しいですが、中でもこのプレートを扱ったお店は目を引きました



IMG_1566-b.JPG
気になるものの値段をいくつか聞いてみましたが、かなり高額です
うちは本物だけしか扱わないとおしゃっていたそうですし
あとで調べてみたらこのプレートを扱う方の中では有名なお店のようでした



IMG_1571-b.JPG



IMG_1576-bb.JPG
小さな小川沿いには、


IMG_1577-b.JPG


IMG_1575-b.JPG
露店だけでなく常設のアンティーク村もありました



IMG_1544-b.JPG





IMG_1543-b.JPG
有数だと名高いアンティーク市はなかなか見所がありました



お土産は、
あの店で買ったナンバープレート、パスティスのチェイサー用ボトル、オリーブ用のお皿等です
IMG_6054-b.JPG





話は記事とは変わりますが・・・
この10月に9才になったゆず、歯石がたまってきていて、歯磨きだけでは追いつかない状況だったので
麻酔が心配でなかなか踏み切れずにいましたが、ついに先日、動物病院で歯石取りをしてもらいました
事前の血液検査から、事後の様子を見る時間を含めて一日がかりで、その日は気をもみましたが、
御蔭さまでピカピカの歯にしていただきました
犬も年齢を重ねてくるといろいろケアが必要になってきます


そのゆずですが、ここのところ、学会通訳などのために一時帰国していた娘の追っかけ専門でしたが、
その娘がこの日曜にまたあちらに戻ってしまったので、なんだか寂しそうにしています

犬の麻酔も心配でしたが、娘の飛行機の行き来も気がかりで
到着するまで運行状況を今どの辺りなのかと確認してしまいます
パリは暴風でニース便が欠航になリ大変だったようでしたが、なんとか無事に戻ったようでこちらも一安心



秋も深まり、なんだか寒くなって心細い感じもしますし
年賀状やおせちの広告を見かけたりして、季節の移り変わりを感じますね
この記事の暑い夏は遠い日となってきました
もう11月になりますね


いつも気まぐれなブログにお付き合いいただきありがとうございます
のんびり中3日の更新ですがよろしくお願いいたします
どうぞお健やかに日々お過ごしくださいますよう・・・

















nice!(112) 
共通テーマ:旅行

エクスアンプロバンス 6 [★旅 南France 2013★]

IMG_1475-b.JPG
エクスアンプロバンスというと,まず街中にある多くの泉



IMG_1405-b.JPG
ミラボー通りを思いだします



IMG_1483-b.JPG
”道幅は建物の高さに等しくというレオナルドダヴィンチの美学” を踏まえた都市設計がなされた通りは



IMG_1464-b.JPG
気持ちのいい場所で



IMG_1470-b.JPG
とても印象に残りました



IMG_1486-b.JPG


IMG_1411-b.JPG
街中の至る所にある少ずつ形が違う泉、その周りの小さなスペースが



IMG_1427-b.JPG
この町の大きな特徴となって雰囲気を作り上げています



IMG_1432-b.JPG



IMG_2133-b.JPG



IMG_2051-b.JPG
そこは人々の生活とも結びついているようです



IMG_2055-b.JPG
泉がたたずむコーナーの素晴らしい雰囲気とともに、泉が街に息づくさまを見るのも興味深いことでした



IMG_2067-b.JPG
このイノシシは去年フィレンツェでも同じものを見ましたが、ここでは泉の町らしく水を口から吐き出しています



IMG_2154-b.JPG
ちょっとユーモラスな顔にも出会いました



IMG_1293-b.JPG
エクスアンプロバンスという名前は、湧水の多いこの地をかつてローマの将軍セクツチウスが治める際に
”アクアエ セクチウス”=セクチウスの水と呼んだことに由来するそうです



IMG_1456-b.JPG
今も湧きだす泉や噴水は100以上もあるといわれているとのこと



IMG_1333-b.JPG
泉の周りがコンサートホール・・・



IMG_1100-b.JPG
すべてを探すことはできませんでしたが、中でもこの場所の噴水は特に心に残りました






エクスアンプロバンス z.JPG




エクスアンプロバンス、何回かに分けて記事にしましたが、だいたいどんな町か感じていただけたでしょうか
また、いらしたことがある方には懐かしい景色を思い出していただけたでしょうか




想像していたよりずっと規模の小さな
地方都市のひなびた風情と歴史ある街並みの重みの上に
ノーブルな風が吹き込み、その風がそこはかとなく漂っているような・・・そんな素敵な街でした



見損ねたもの、やり残したことは今回もまたたくさんありますが・・・次回の楽しみにとっておくことにして・・・。
次回はここより少し北部の地方編に移りたいと思います
またお付き合いよろしくお願いいたします








いつもご訪問いただきありがとうございます
9月になりましたが、竜巻や台風など大変なことが続いていますね
こちらはまだ蒸し暑い日が続いています
気候不順の折、皆さまくれぐれもご自愛くださいますよう








































nice!(113)  コメント(31) 
共通テーマ:旅行

エクスアンプロバンス 5 [★旅 南France 2013★]




IMG_1445-b.JPG



IMG_1461-b.JPG



IMG_1286-b.JPG



IMG_1113-b.JPG




IMG_1385-bbb.JPG



エクスアンプロバンス-001 b.JPG

見逃してしまったものもありますが・・・
ここでしか会えない景色にも巡り合えました
カメラ片手に 街の空気 らしさ を探した時間=貴重な思い出











8月最終日になりました
台風などで大変な地方もあるようで心配ですが
皆が無事によい週末、夏やすみの最後を過ごせますように・・・。


ご訪問いただきありがとうございました

















nice!(116) 
共通テーマ:旅行

エクスアンプロバンス 4 [★旅 南France 2013★]

IMG_1301-b.JPG
ミラボー通りの南側、マザラン地区にあるサンジャンドマルト教会では結婚式が行われていました




IMG_1306-b.JPG
すぐ隣にあるグラネ美術館
内部は撮影禁止ですが、彫刻が並ぶ廊下、趣きのある立派な作りの階段、中庭など心に残りました



affiche-expo.jpg


Scan-001-c.JPG
ちょうど印象派の企画展が開催されており、常設以外のセザンヌ作品にも出会うことができました




IMG_1448-b.JPG
エクスアンプロバンスは小さな町なので、市内の見所は徒歩で移動が可能です
旧市街があるミラボー通りの北側地区にあるサンジャンバチスト教会 
セザンヌが結婚式をあげたところだとのこと



IMG_1440-b.JPG
さらに北にあるパビヨンドバンドームは17世紀の邸宅の様子がよくわかる美しい建物とのことでした
市民に親しまれているという前庭だけでも見ようと行ってみましたが、庭も門が閉ざされています




IMG_1437-b.JPG
手入れの行き届いた植木で内部を想像します




IMG_1348-b.JPG
旧市街、市庁舎のさらに北側にあるサンソーブル大聖堂 
5世紀から17世紀までの建築様式が入り組んでいるとのこと


IMG_2121-b.JPG



IMG_2123-b.JPG



IMG_2124-b.JPG



IMG_2126-b.JPG
中でも12世紀ロマネスク回廊内部は美しいらしく
無料のガイドツアーでのみ公開され、それを解説してもらってみるのを楽しみにしていましたが、
時間が合わず外の締められた格子戸越しに眺めるだけとなってしまいました
事前に開催回数や曜日などもっとよく調べておけばよかったし、
着いてすぐに来ていたら数日の滞在中に再訪のチャンスもあったのにとちょっぴり残念な気持ちになりました





IMG_2129-b.JPG
大聖堂の向かいに、グランゼコールシアンスポのエクス校の表示があるのを娘が見つけました
あたりの木漏れ日が心地よさそうなカフェには学生らしき姿がちらほら
前回の留学先の雰囲気が姉妹校の周りにも漂っていると懐かしそうでした
ここはセザンヌが最初に父親に銀行を継がせようと通わされた大学法学部があったところだと思います



IMG_3745-c.JPGIMG_2166-c.JPG
”カリソン” を老舗店のレオナールバルリで買い求めてみました
”カリソン”は南仏のお菓子屋さんでよく見かけますが、ここエクスの15世紀以来の特産品だそうです
このあたりで産出されるアーモンドを細かく砕いたものと砂糖漬けのメロンペーストを混ぜ
菱形の型に入れ、グラスロワイヤル(卵白+さとう)を施したコイン大のお菓子で
記事冒頭のサンジャンマルスト教会で毎年カリソンの祝福が行われるそうです



IMG_2070-c.JPG
暑い日には冷えたロゼがおいしいです
冷却用のビニールバックが簡単だしおしゃれで素敵です


IMG_2077-b.JPG


IMG_2112-b.JPG
夜遅い時間になって暗くなってくると、レストランのテラスもカフェもまた昼とは違ったにぎわいに包まれます







暑い暑いというのが合言葉のようになっていましたが、
昨日今日とこちらの気温は落ち着いて、クーラーなしでもしのげるほどとなりました






41kh+m7viwL__SL500_AA300_.jpg   200.jpg
記事とは全く関係ないのですが、
少し前に話題の本 永遠のゼロ読み終え、昨日は終戦のエンペラ-を見てきました
どちらも私の中で紙面の記述の乾いた行間でしかなかった史実が
立体感をもって心に迫ってくるようでした
永遠のゼロ、今後映画化の予定もあるようなのでそれも見に行きたいと思っています
これを機会にもっといろいろ深く知り,考え直してみたいという思いにさせられる
きっかけとなるような2作品でした





過ごしやすくはなりましたが、夏の疲れが出てきやすくなりますので、どうぞくれぐれもご自愛くださいますよう
ご訪問いただきありがとうございました





















nice!(112) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 ★旅 南France 2013★ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。