SSブログ
★国内散歩★ ブログトップ
前の10件 | -

七福神めぐり [★国内散歩★]

IMG_0841.JPG-b.JPG



IMG_0846.JPG-b.JPG
正月2日、一日中天気に恵まれた東京地方、恒例の七福神巡りに出かけました
今年は浅草七福神
ここは寿老人と寿老神、福禄寿が二方いらして全部で9か所です

矢先神社 福禄寿※
鷲神社 寿老人☆
吉原神社 弁財天
石浜神社 寿老神☆
橋場不動尊 布袋尊
今戸神社 福禄寿※
待乳山聖天 毘沙門天
浅草神社 恵比寿
浅草寺 大黒天

去年廻った日本橋はビルの一角が神社だったりで小さなところも多かったですが、今回はどこも立派なお社で
初めて知ったこともありました



IMG_0743.JPG-b.JPG



023nadeokame_img03.jpg
暮れには酉の市でにぎわう鷲神社にあった大きななでおかめ

おでこをなでれば賢くなり
目をなでれば先見の明が効き
鼻をなでれば金運がつく
向かって右の頬をなでれば恋愛成就
左の頬をなでれば健康に
口をなでれば災いを防ぎ
顎(あご)から時計回りになでれば物事が丸く収まる

そうで、すべての場所がかなりつやつやとしていました
私は向かって左をなで健康を祈りました


IMG_0752.JPG-b.JPG
亀戸天神にはウソ(悪いこと)を流してくれるというを鷽替え神事というのがありますが、
ここには叶鷲というのがいました
願い事を書いて中にいれるそうです
それぞれのところでいろいろな信仰の形があるものですね


IMG_0864.JPG-b.JPG
縁結びで有名な今戸神社は


IMG_0883.JPG-b.JPG
招き猫発祥地でもあるそうで、大きな招き猫にも会えました


IMG_0889.JPG-b.JPG
後半で訪れた待乳山聖天


IMG_0887.JPG-b.JPG
あちこちで大根の印が見られ大量の大根が供えられていて驚きました
十一面観音に願いをかなえられたことが縁で仏教に帰依した、もともとは強欲だった聖天様
大根はその聖天様の働きを表すものとして供養に欠かせない供え物だとのこと
人間の深い迷い煩悩を大根を供えることで、聖天様が洗い流してくださるといわれているそうです






IMG_0781.JPG-b.JPG
昔は花魁が高下駄の音を鳴らしていたであろう吉原あたり
別れを惜しんで客が振り返ったという見返りの柳の碑が道路の脇にありました

…と道路の対岸を見るとひときわ目を引く和風家屋に大行列



IMG_0786.JPG-b.JPG
土手の伊勢屋という天ぷらの名店のようでした


IMG_0785.JPG-b.JPG
建物は登録有形文化財の指定を受けた歴史あるもの


IMG_0797.JPG-b.JPG



IMG_0800.JPG-b.JPG




IMG_0801.JPG-b.JPG
歩いたからこその新しい出会いでした



IMG_0899.JPG-b.JPG
スカイツリーがよく見えるあたりまで来てゴールはまじかです



IMG_0908.JPG-b.JPG
・・・が、浅草寺までの道のりは最後の難関でした
仲見世の飾りの下は黒山の人
背が低い私は前が見えないし写真も撮りにくいです
手と首だけするするのばせたら・・・と話したら、妹にろくろ首か首長族に弟子入りしろといわれました


IMG_0937.JPG-b.JPG
やっと塔が見えるあたりまで来ました



IMG_0974.JPG-b.JPG
何とか元気に歩き切り、今年も大人のスタンプラリー無事終了です




IMG_0985.JPG-b.JPG
小さな絵馬を各所で集め笹に飾って…満足!感謝!




最後に話は違いますが・・・
鏡餅の上に乗せるのはみかんでなくて本来は橙だって知っていましたか?
橙=代々とかけて、家が安泰であるようにと、穀物神である年神さまを迎えるために飾る鏡餅には
三種の神器にちなみ勾玉に見立てた橙、、鏡の丸い形・・・などそれぞれ意味があるんですね
この年になってなぜお供えにみかん?…とはたと疑問に思って調べたこと・・・さっそく毎日ノートに書きました


今日は早7日 七草粥ですね
寒くて乾燥した日が続きます
どうぞお元気でお過ごしくださいますよう・・・

ご訪問いただきありがとうございました









nice!(88) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜山手洋館  世界のクリスマス 4 [★国内散歩★]

IMG_2788-b.JPG


IMG_2792-b.JPG


IMG_2787-b.JPG


IMG_2752-b.JPG


IMG_2783-b.JPG


IMG_2719-b.JPG
クレッシュ キリスト生誕群像 イエスキリストが誕生した場面を再現したもの
イエス、マリア、ヨゼフ、東方三博士がいます


IMG_3416-b.JPG
カトリック特有の飾りで,
娘はフランスの北西部の友人の親戚宅で、納屋いっぱいにこの飾りつけを見たことがあるそうですが、
始まりはアッシジの聖フランチェスコとの説があり、イタリアを中心に広まったもののようです



IMG_2763-b.JPG



IMG_2769-b.JPG



IMG_3333-b.JPG
やはりイタリア ベネチアグラスがテーブルを彩ります


IMG_3370-b.JPG



IMG_3358-b.JPG



IMG_3355-b.JPG
このツリー 今回見た物の中で一番心に残りました


IMG_3419-b.JPG
(111番館)  イタリアのクリスマス







こちらはチェコのクリスマスです


nice!(98) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜山手洋館 世界のクリスマス 2 [★国内散歩★]


ここからペースアップしていこうと言った矢先に、お腹に来る風邪にやられてちょっと休んでしまいました
前回記事の ”スウェーデンのクリスマス“ にはたくさんのコメントをいただきながら一部の方には
返事も遅れてしまい申し訳ありませんでした


今回は横浜洋館 世界のクリスマスの続き、”ノルウェーと、オランダのクリスマス” です


IMG_3070-b.JPG
伝統模様のクリスマスボールがかわいらしいノルウェーのクリスマス



IMG_3068-b.JPG
ここにも自然素材の細工のオーナメント
光をモチーフにしたものが多いのは暗い冬枯れの時期に明るい太陽が戻ってくるのを祝う意味があるそう



IMG_2555-b.JPG
ニッセと呼ばれる民家の屋根や、納屋にすむ小人の妖精たち




IMG_2621-b.JPG
セーターもノルディック模様、衣装も本格的です




IMG_2552-b.JPG
この家の守り神がクリスマスにはプレゼントを持って来てくれる?




IMG_2584-b.JPG




IMG_2586-b.JPG
暖かみのある食卓






IMG_2580-b.JPG
ここにも収穫への感謝の意味を込めた麦の飾りがありました




IMG_3087-b.JPG




IMG_2563-b.JPG



IMG_2581-b.JPG



IMG_2599-b.JPG



IMG_3123-b.JPG



IMG_2548-bb.JPG
小人の妖精たち・・・存在感ありました



IMG_2616-b.JPG
(ブラフ18番館) ノルウェーのクリスマス






IMG_2953-b.JPG



IMG_2348-b.JPG



IMG_2957-b.JPG



IMG_2405-b.JPG



IMG_2966-b.JPG



IMG_2987-b.JPG



IMG_3018-b.JPG



IMG_2368-b.JPG



IMG_3023-b.JPG


IMG_2975-b.JPG


IMG_2980-b.JPG



IMG_2350-b.JPG
(べーリックホール) オランダのクリスマス
シンタクロース(聖ニコラウス)が登場することもなく
全館飾りつけが斬新で、一番撮るのが難しかったです



IMG_2945-b.JPG
御庭の木もきれいな輝き・・・。。






冷え込みが厳しい週末となりました
私のような風邪にやられないでお元気でお過ごしくださいますよう



ご訪問いただきありがとうございました













nice!(97) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜山手洋館 世界のクリスマス 1 [★国内散歩★]

前回の南仏ラベンダー畑の夏の暑い日差しが懐かしいような冷え込む日々が続いていますが
御変わりなくお過ごしでしょうか
ころころ場所が変わりますが、今回は南仏から横浜に飛びます

山手洋館の世界のクリスマス  時期に合わせて記事にしたいと思います
何人かお出かけになった方もいらっしゃるようですね

クリスマスという行事を世界の国ではどう受け止めて過ごしているのかを
飾りつけを通して垣間見ることができて興味深いです
まずはイタリア山公園にある外交官の家から始めます
御付き合いよろしくお願いいたします



IMG_2630-b.JPG



IMG_2631-b.JPG



IMG_3064-b.JPG




IMG_2542-b.JPG




IMG_2528-b.JPG



IMG_3158-b.JPG
スウェーデンのクリスマス
God Jul 素敵なユールを・・・。。
ユールとは北欧古語で冬至、祭りの意味だそう
一年で一番日照時間が少ない冬至を過ぎて次第に太陽が再生して来る様、春への期待を祝う日




IMG_2434-b.JPG




IMG_2517-b (2).JPG
ハムのむこう側にはスウェーデンのクリスマスの食卓に欠かせないという甘いミルク粥もありました



IMG_3204-b.JPG





IMG_2425-b.JPG




IMG_2419-b.JPG




IMG_2423-b.JPG
グラスの中はクリスマスの時期に飲むというグロッグ(ホットワイン?)でしょうか




IMG_3197-b.JPG
麦わらなど自然素材の飾りは収穫への感謝の心の現れ



IMG_2464-b.JPG



IMG_3167-b.JPG



IMG_2496-b.JPG



IMG_3181-b.JPG
FICA(フィーカ) はスウェーデンの生活習慣 休憩、お茶することだそうで
あちらでは御菓子を食べながらくつろぐ時間が大切にされているとのこと


IMG_2479-b.JPG
ブタが一番のごちそうなので、お菓子にもたくさん登場します



IMG_3164-b.JPG
緑のマジパンで彩られたケーキは、春の訪れを望むきもちの表れ
緑は伝統菓子によくつかわれるそうです



IMG_3193-b.JPG
ジンジャークッキーも欠かせません



IMG_2478-b.JPG
かわいいお菓子が勢ぞろい



IMG_2451-b.JPG
山羊君の角はバニラビーンズ、いい香りが部屋に満ちていました



IMG_2480-b.JPG
陶器のようなケーキが美しいです 
製作者の先生からもいろいろお話をうかがって楽しいひと時でした



IMG_3188-b.JPG



IMG_2509-b.JPG



IMG_2525-b.JPG
(外交官の家)
スウェーデンのクリスマス  
北欧の ”森の国” のイメージに満ちていました







今日もかなり寒かったですが、今週末にかけてさらに冷え込むようですね
ノロウィルスも流行の兆しとか
あれこれにやられず元気で過ごしたいものですね



いつもはのろまな私ですが、今年中に季節の記事が終わるように
これからペースアップしていきたいと思います
どうぞよろしくお願いします
ご訪問いただきありがとうございました







nice!(120)  コメント(39) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鶴見界隈 [★国内散歩★]

IMG_1623-mb.JPG



IMG_1855-mb.JPG



IMG_1867-b.JPG
少し前の記事の鶴見線のレトロな駅を出て




IMG_1525-mb.JPG
鶴見川の川べりに行くと、
以前は貝のむき身をする作業場の小屋が建っていて独特の風情があったという貝殻海岸も、




IMG_1580-mb.JPG
今は護岸工事が行われて



IMG_1594-mb.JPG
コンクリートで整備され



IMG_1554-mb.JPG
むいた後の貝殻がたまって一帯が白い浜になっていたという名残はわずかで



IMG_1569-mb.JPG
どこかうらさびしい川べりです




IMG_1706-mbb.JPG
続いて鶴見にある総持寺に向かいました




IMG_1716-mb.JPG


IMG_1762-mb.JPG



IMG_1754-mb.JPG




IMG_1756-mb.JPG



IMG_1765-mb.JPG



IMG_1720-mb.JPG



IMG_1725-mb.JPG



IMG_1738-mb.JPG




横浜市鶴見区にある総持寺は

「太祖」瑩山禅師を開祖として建てられた曹洞宗の大本山で

「高祖」道元禅師が開いた福井県の永平寺と並ぶ 曹洞宗の2大本山の一つです

もともとは石川県にあったものがこの地に移設されたとのこと

遠くの永平寺には、行ったことがありましたが、ここは初めてでした

百間廊下の雰囲気に心ひかれてしばしたたずんでしまいました


















nice!(103) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

飛騨路 冬 [★国内散歩★]

IMG_5844-b.JPG



IMG_5841-b.JPG
(飛騨高山 民俗村)









2013_02_041 (2).jpg
(飛騨高山)







2013_02_03-a.JPG
(飛騨白川郷)




晴れ、雪、雨それぞれに良さがあった冬の飛騨路でした







ご訪問いただきありがとうございました






















nice!(97) 
共通テーマ:旅行

飛騨高山 古い町並み [★国内散歩★]

IMG_5719-b.JPG



IMG_5713-b.JPG
高山陣屋を出て、古い町並みにやってくると、雨脚が強くなってきました



IMG_5670-b.JPG



IMG_5703-b.JPG
ほうばみそ定食のお昼を食べた後は雨がやみそうもないので、何件も軒を連ねている酒蔵に飛び込んで



IMG_5684-b.JPG



IMG_5737-b.JPG
きき酒試飲大会となりました
お猪口を一つ買うと何杯も試せる店、お酒ごとに一杯いくらとなっている店いろいろです


IMG_5738-b.JPG



IMG_5744-b.JPG




IMG_5746-b.JPG
店内も見所がありましたし、いいお土産探しができました

IMG_6808-b.JPG



IMG_5760-b.JPG



IMG_5723-b.JPG
傘をさしながら歩くので思うように撮れないですが、面白いものも見かけました




IMG_5782-b.JPG



IMG_5834-b.JPG



IMG_5835-b.JPG



IMG_5830-b.JPG
喫茶店もおしゃれなお店がいっぱいでどこの店にも立ち寄ってみたくなり迷います



IMG_5818-b.JPG



IMG_5812-b.JPG



IMG_5824-b.JPG



IMG_5838-b.JPG
天気がいい日なら飛騨牛のくし焼きやみたらし団子など食べながらそぞろ歩くのもよかったのでしょうが…
雨宿りしながらの散策となってしまったのがちょっと残念でした






















タグ:写真 高山
nice!(96)  コメント(46) 
共通テーマ:旅行

飛騨高山 [★国内散歩★]

IMG_5510-b.JPG



IMG_5550-b.JPG



IMG_5573-b.JPG



IMG_5577-b.JPG



IMG_5583-b.JPG



IMG_5590-b.JPG



IMG_5600-bb.JPG



IMG_5602-b.JPG




IMG_5622-b.JPG




IMG_5603-b.JPG



IMG_5644-b.JPG



IMG_5651-b.JPG



IMG_5653-b.JPG

飛騨高山陣屋です
元禄年間に江戸幕府の直割領となり、明治維新までの間、江戸から派遣された代官、郡代が、
ここで行政、財政、警察などの業務を行ったということで
その建物が復元修理されて保存されています

端正な美しさにひかれているはずなのに、
撮ってる本人に落ち着きがないので
後で見るともう少し立ち位置を変えればよかったとか
水平にもっと気が使えなかったのかとか反省点も多いのですが・・・
まあ夢中になって撮って楽しいんでそれでよしです







IMG_5655-b.JPG
外に出ると雪が雨に変わり遠くの山がかすんでいました















タグ:写真 高山
nice!(108) 
共通テーマ:旅行

白川郷 冬景色 2 [★国内散歩★]

IMG_5335-b.JPG



IMG_5239-b.JPG



IMG_5304-b.JPG



IMG_5274-b.JPG



IMG_5272-b.JPG



IMG_5113-b.JPG



IMG_5220-b.JPG



IMG_5209-b.JPG



IMG_5211-b.JPG



IMG_5208-b.JPG



IMG_5345-b.JPG



IMG_5355-b.JPG



IMG_5450-b.JPG



IMG_5393-b.JPG



IMG_5472-b.JPG



IMG_5142-b.JPG


合掌作りの内部を見学したり、どぶろくを飲んでみたり、あちこち見て回ってお土産を買ったりで
昼間ゆっくりできたのでそれはそれでよかったのですが、やはり帰ってきてみると
あの景色 障子に灯が入ったところも見てみたかったなと欲張りな気持ちもわいてくるのでした



IMG_6206-b.JPG
これを作れるのはただ一人という88歳のおばあちゃんが手で編んだという蛇と
しょいこがたの籠がいいお土産になりました




素敵なバレンタインデーになりますように・・・

ご訪問いただきありがとうございました









タグ:写真 白川郷
nice!(111)  コメント(42) 
共通テーマ:旅行

白川郷 冬景色 [★国内散歩★]

ご訪問いただきありがとうございます。
イタリアの旅、まだベネチアが残ってはいますが、
季節が過ぎゆかないうちに雪景色の旅をのせたいと思います
よろしくお願いいたします







IMG_5090-b.JPG




IMG_5298-b.JPG




IMG_5317-b.JPG




IMG_5325-b.JPG




IMG_5381-b.JPG




IMG_5144-b.JPG




IMG_5468-b.JPG





かねてから雪の季節をを見てみたいと思っていた白川郷 今回念願かない写真友達と出かけてきました。

東京から名古屋まで新幹線で二時間弱 特急ワードビューひだ号に乗り換えて高山までさらに二時間

そこからバスで一時間の道のり

やっとたどり着いた白川郷は気持ちのいい晴天ながら・・・雪が思いのほか少なく屋根の雪もまばらで

ちょっと想像と違っていました


ライトアップの際に人気の展望台まで歩いて登って30~40分 それでもさすがに見事な眺めです

有名な三つ子の合掌作りや、明善寺前には、昼間から三脚がずらりと並び、

その人気ぶりに圧倒されながら隙間からやっと数枚撮らせていただくことができました

夜になって窓に灯が入ったらさぞ美しいことだろうと思いながら、夕方のバスで高山への帰路についたのでした


白川郷のライトアップは規制が厳しく高山からの路線バスはライトアップ用の時間帯を予約しないと行けません

逆に昼間に行った者は、帰りのバスがライトアップ前しかないという仕組みになっていて・・・

夕方から行くバスで限られた時間のライトアップにかけるか、昼間の間にゆっくりするかの

二者択一で悩みましたが、何度も高山から往復するのも大変だし、屋根に雪が少ないタイミングだったこともあり

ライトアップは今回はあきらめることとなりました


ライトアップの時間に行ったとしてもあの三脚の列の中に割り込むのは至難のわざだったことでしょうし

夕刻にはライトアップ目的のツアーバスが押し寄せて村へつながるつり橋がぎゅうづめで大揺れでした

次回行くとしたら白川郷に宿泊してライトアップに備えないとだめだなというのが正直なところの感想でした

(それも一年前から予約でいっぱいだそうですが・・・)

まあ冬の白川郷に行けたということに感謝して・・・


続きます→














タグ:写真 白川郷
nice!(100) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - ★国内散歩★ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。